自律神経失調症
- 夜になかなか眠れない、または朝起きるのがつらい
- 急に息が苦しくなったり、胸がドキドキする
- 頭がぼんやりして集中できない
- 急に汗をかいたり、手足が冷たく感じる
- なんだか気分が沈んで、やる気が出ない
これらの症状が続いていると、体も心も疲れてしまいますよね。実はこれ、「自律神経失調症」と関係があるかもしれません。あかつき整骨院が考える自律神経失調症について解説していきます。
自律神経失調症とは?/宇都宮市 あかつき整骨院 雀の宮駅前院
自律神経失調症(じりつしんけいしっちょうしょう)とは、体の中の「自律神経」という大事な仕組みがうまく働かなくなり、いろいろな症状が出る状態のことをいいます。
自律神経には、「交感神経(こうかんしんけい)」と「副交感神経(ふくこうかんしんけい)」の2つがあります。
-
交感神経:体が活動的になるときに働きます。(例:運動するとき、緊張するとき)
-
副交感神経:体をリラックスさせるときに働きます。(例:寝ているとき、休んでいるとき)
この2つの神経がバランスよく働くことで、私たちは元気に動いたり、しっかり休んだりすることができます。ところが、このバランスが崩れると、体や心にさまざまな不調が現れるのです。
自律神経失調症になってしまう原因は?/宇都宮市 あかつき整骨院 雀の宮駅前院
-
ストレスがたまりすぎる
勉強や仕事、人間関係でストレスを感じることが多いと、自律神経が乱れやすくなります。
-
生活習慣の乱れ
夜更かしや不規則な食事、運動不足などが続くと、体内時計が狂い、自律神経が影響を受けます。
-
気候や環境の変化
季節の変わり目や急な温度変化があると、体がうまく順応できずに不調を感じることがあります。
- 体質や性格の影響
特に真面目で頑張りすぎるタイプの人は、自律神経が乱れやすいと言われています。また、体が冷えやすい人も要注意です。
自律神経失調症が改善しない、自律神経失調症が悪化する理由は?/宇都宮市 あかつき整骨院 雀の宮駅前院
-
原因に気づかず放置している
自律神経失調症は、最初は軽い症状でも、放置していると悪化することがあります。特にストレスや生活習慣がそのままだと、体が休む時間を作れなくなります。
-
薬だけに頼っている
薬は一時的に症状を和らげることができますが、根本的な原因を解消しない限り、完全に改善するのは難しいです。
-
自己流のケアが合っていない
運動やリラックス法を試しているつもりでも、自分に合っていない方法だと、逆効果になる場合があります。
自律神経失調症の治療法は?/宇都宮市 あかつき整骨院 雀の宮駅前院
-
筋骨格矯正整体(Ken Yamamotoテクニック)
整体で体を本来あるべき正しい位置に戻し、自律神経の働きを改善します。
-
ストレッチやリラクゼーション
自宅でできる簡単なストレッチやリラクゼーション法を指導し、血液量を増加することで症状緩和のサポートをします。
-
生活習慣の見直し
食事や睡眠の改善も大切です。あかつき整骨院では、忙しい方でも実践しやすい生活習慣のアドバイスを行います。
-
運動療法
軽いウォーキングやヨガなど、無理なく続けられる運動を取り入れることで、体も心もリフレッシュできます。
-
温熱療法
血行をよくしていくことで、体の冷えや緊張を和らげることができます。
-
物理療法
高圧電気治療器を使って自律神経の働きを改善していきます。
自律神経失調症が治るまでの期間は?/宇都宮市 あかつき整骨院 雀の宮駅前院
自律神経失調症の改善には症状の程度や個人差によって異なります。
-
軽度の場合
施術や生活習慣の見直しを始めてから、数週間から数か月で改善がみられることが多いです。
-
中度の場合
数か月以上かかることがあります。
-
重度の場合
症状が長く続いている場合や、生活習慣の改善が難しい場合は、年単位で時間がかかることもあります。そのために早期に適切な治療とケアを受けることで、より早く症状を改善し、日常生活を快適に送ることができるようになります。
自律神経失調症は、適切なケアを行うことで必ず改善に向かう症状です。「体の調子がずっとおかしい」「もうどうすればいいかわからない」という方も、まずはあかつき整骨院にご相談ください。私たちが、あなたの健康を取り戻すお手伝いを全力でサポートします!